たまには自転車ネタでも書きましょう。
私の愛車?の一つに、パパチャリのサイモト・ストリングスがあります。
乗り始めてかれこれ6年、総走行距離は1万Kmに少し足りないくらいになりました。
町乗り用のクロスバイクもどきで、購入当初からBBに異音がしていましたが、いまもちゃんとBB回転してます。
購入後、いままでで…
開通から既に3年も経ってしまってますが、先日の法事の際には、初めて新東名高速を使いましたのでちょっとだけ感想を。
古い方の東名高速を走っている時に、新東名の看板が出ていて、「そういえば新東名ってあったな」って思い出し、せっかくだから走ってみようと。
とりあえず今開通している始点から終点(どっちが始点?終点?)まで走ってみまし…
新聞の書籍コラムに「里山資本主義」という本が紹介されていたので読んでみました。
私の田舎は、この本に紹介されてもよいほどのド田舎で、私はそこがイヤで都会に出ていった、というか収入の糧がほとんどないので都会に出ていった人間です。
田舎に山林と田畑はあるので、私が学生の頃にでもこの本を読めていたら、もしかして田舎に残ったかもしれ…
週末に法事で東海地方に行って来て昨日帰ってきました。
東海地方の桜は今がちょうど良いんじゃないでしょうか?
タイトルの美味しいうどんは帰りがけに立ち寄った
「す奈は」といううどん屋さんの「天ころ」といううどんです。
私はここのうどんが大好きなので、別に広告料はもらってないですけど
皆さんにも紹介した…
今日はほとんど一日雨でした。
それに結構寒かったです。
でも近所の桜はほんの数輪だけ咲き始めました。
明日は暖かな晴れになりそうなので週末はかなり咲きそうですね。
昨日のニュースの天気予報では東京で桜が開花したといってました。
でも我が家の近所ではまだ蕾です。
桜は明後日くらいには咲きそうですけど、モクレンが未だに咲いてます。
モクレンと桜がほとんど同時に咲くのってなんだか珍しいような気がしますね。
いつもはモクレンが散ってしばらくしてから桜が咲くのに。
やはり今年は…
今日、黄色い蝶(モンキチョウ)が飛んでました。
ようやく春らしくなりました。
つい最近まですごく寒かったのに、あの蝶はいつ卵から青虫になって
いつ青虫から蝶になったんでしょうね?
それとも蛹で冬越ししたんでしょうか?
春になればちゃんと蝶になって飛び立てるなんてすごいです。
先日4等に当選したLOTO7を買った日ですけど、
なぜその日に急に宝くじを買おうと思ったか。
それはその日、変わった夢を見たからなんですよ。
どんな夢だったかといいますと、
川原みたいなところに大きな岩があって、そこに二匹のすごく長い蛇がいて、どれくらい長いかというと、頭も尻尾も見えないくらい長いんです。
…
金曜日が抽選だったロト7。
当日に急に思い立って2口だけ買っておきました。
土曜に新聞でちらっと見たとき、なんだか見覚え無い数字ばっかりの気がして、ハズレた~って思ってそのままにしてました。
今日、末等だけでも当たってないかなと、再度当選番号を確認したら、なんと、4等に当選してました
。
60…

今日は、ちょっと遠めの場所にオープンした喫茶店へ連れ合いと行ってモーニングを食べ、そのあとペットショップへ行くつもりで、朝、車に乗り込んだらエンジンがかからない。
またまたバッテリー上がりだ
つい一月前くらいにバッテリーが上がってしまって充電器で充電したばっかりなのに。
充電したから安心して、ほと…

今日は近所に買い物にいっただけでした。
家の中から外を見ていると日差しが春らしくて暖かそうだったけど、外にでたら結構寒かった。
でも桜の芽もかなり膨らんできてもうすぐ咲きそうな感じです。
庭にくるシジュウカラも冬の間はケンカしなかったのに、近頃はなわばり争いのために雄同士が追いかけあってる。
もう春ですね。
あまりにも久々の更新だったのでログインできなかった
そろそろ暖かくなったので自転車復活しようかなと思ってます。
パパチャリで街乗りはしてたんですけど、他の自転車はずーっと埃をかぶったままになってます
そろそろ乗らないとね。


「自転車の教科書」、近所の本屋に山積みになっていたのですが全部売れてしまっていました
。
ときどき立ち読みしていて買おうかどうか迷っていたら売り切れ
結構みなさんもやまめ乗りが気になっているんですね。
まぁ売り切れならしょうがないです。
アマゾンなら在庫ある…


FIATのFDB7007ですが、前回書きましたようになんとなく前荷重ぎみのような気がしていましたので、サドルを目一杯後ろに下げて後側に重心を移動させたらなんとか進むようになってきました。
サドルの位置だけでこれだけ進み具合が変わるということがわかりました。
やはりやまめポジションの理論でいっている重心位置っていうのは大事なん…
700c折り畳み自転車のFIATのfdb7007
ハンドルバーをライザーバーに代えたことでポジション的にはまぁまぁになったんだけど、なんだか全然進まないぞ。
なんで?
平地でクランク回さずに惰性で走っているとき、なんだか進み方が鈍いというかなんというか、直ぐに減速してしまって進まない。
手持ちの他の自転車だと、も…
FIATにルイガノのライザーバーを移植しました。
う~ん。
クロモリの細いフレームにライザーバーはちょっといまいち似合わないかも。
おまけに100g近く重くなってしまった。
乗り易さをとるか重さと見た目をとるか。
迷う。
しはらくはこれでやってみるけれど・・・・。
ど…

FIATのFDB7007のパーツの交換がやっと一段落したので乗ってみました。
購入時のものから交換したパーツはホイール、スプロケ、チェーン、タイヤ、シフター、リアディレイラー、ステムです。元の残っているのはフレーム、ハンドルバー、シートポスト、クランクセット、ペダル、ケーブル類と他の小物になります。
手持ちのパーツを流用したので…
先日買ったFIATのFDB-7007の改造は着々と失敗しながら進んでます。
改造といっても元々はディアブロで使っていたホイールを移植することが目的だったんですが、いろいろとヘマをしてしまい、トホホな状態になってます。
まず、移植するホイールのリアハブはエンド幅130mm用なのに対し、FIATのフレームのリアエンド幅は1…
先日注文しました新車がようやく我が家に到着しました!!
今回の新車は700cの折り畳み自転車です。
700cの折り畳み自転車となると殆ど選択肢はありません。
有名なのはダホンのトルネードというのがありましたが今は売ってないみたいですし、値段もかなり高いですのでもちろん候補からははずれます。
一方で超安価な700c…
久しぶりに自転車物欲が・・・・・
注文してしまいました。
なんと折り畳み自転車。
しかも700Cです。
どの自転車かといいますと・・・・。
詳細は・・・・ヒ・ミ・ツ
気が向いたらアップしようかな。
新車は何年ぶりかなぁ。
NINERを組んでからだから3~4年ぶりくら…
